スクール選び

シーライクスは怪しくて後悔する?評判・口コミを調べたら怪しくなかった!

シーライクスは怪しくて後悔する?評判・口コミを調べたら怪しくなかった!

SHElikes(シーライクス)が怪しいって本当?
シーライクスの評判・口コミが知りたい!

シーライクスへの入会を検討している方の中には、「本当に効果があるの?」「途中で辞められる?」「転職サポートはどうなの?」など様々な疑問や不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。

女性向けキャリアスクールとして人気の高いシーライクスですが、実際に入会する前には制度やサービス内容について正しく理解しておきたいものです。

入会前に知りたい実際の制度や体験談を交えながら詳しく解説していきます。

この記事を読むことで、シーライクスに関する不安や疑問を解消し、安心して学習をスタートしてくださいね!

この記事で分かること

  • シーライクスの料金とコース内容
  • シーライクスの意味ないと言われる理由とその真相
  • シーライクスの転職サポートの充実度と成功事例
無料レッスンで補助金について詳しく聞く!
  1. SHElikes(シーライクス)の評判・口コミからわかる後悔すると言われるデメリット
    1. 学び放題のサブスク型にしても時間が足りない
    2. オンライン学習のみ
    3. 入会金・コース料金が高い
    4. 就職や副業で案件が獲得できないことがある
    5. 初歩的な内容が多い
  2. SHElikes(シーライクス)の評判・口コミからわかるメリット
    1. 豊富なコースを好きに学び放題
    2. 仲間と交流できるからモチベーションが維持しやすい
    3. プロからのコーチングが受けられる
    4. 月額課金制なので自分のペースで勉強を続けられる
    5. フリーランス案件の獲得をサポートしてもらえる
    6. 補助金活用で最大70%還元が利用できる
    7. 無料レッスンで体験できる
  3. SHElikes(シーライクス)で後悔しないために確認する5つのポイント
    1. シーライクスで学ぶ目的を明確にする
    2. 自主的にアウトプットする
    3. コミュニティに積極的に参加して交流する
    4. 補助金制度を利用する
    5. クーリングオフ期間を上手に活用する
  4. SHElikes(シーライクス)がおすすめな人
    1. コミュニティで交流しながら学びたい人
    2. 様々な職種スキルを学びたい人
    3. 補助金制度を利用したい人
    4. 無料でレッスンを体験したい人
  5. SHElikes(シーライクス)が向いていない人
    1. 自主的に学ぶことができない人
    2. シーライクスで学ぶ目的がはっきりしていない人
  6. SHElikes(シーライクス)が怪しいと言われる理由とは?
    1. シーライクスが怪しいと言われる理由
    2. シーライクスが炎上した内容と現状
    3. SHE株式会社ってどんな会社?
  7. SHElikes(シーライクス)の料金とコース
    1. シーライクスの料金プラン
    2. デザイン部門のコース
    3. マーケティング部門のコース
    4. 動画編集部門のコース
    5. ライティング部門のコース
    6. ビジネス部門のコース
    7. プログラミング部門のコース
  8. SHElikes(シーライクス)の最新キャンペーン・クーポン
  9. SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン~受講までの手順
    1. シーライクス受講手順
    2. シーライクスは休会可能
    3. シーライクスの途中解約・退会方法
  10. SHElikes(シーライクス)の評判・口コミについてよくある質問
    1. シーライクスはクーリングオフに対応している?
    2. シーライクスは意味ないと言われる理由は?
    3. シーライクスにログインできない時はどうすればいい?
    4. シーライクスは何ヶ月で修了できるの?
    5. シーライクスに転職サポートはある?
    6. シーライクスの無料体験に参加したら必ず入会しないといけないの?
    7. シーライクスは補助金対象のオンラインスクール?
    8. シーライクスは入会金の分割払いに対応している?
  11. まとめ

SHElikes(シーライクス)の評判・口コミからわかる後悔すると言われるデメリット

シーライクスに入会して後悔したという声にはどのようなものがあるのでしょうか。

評判や口コミを調査した結果、いくつかのデメリットが明らかになりました。

シーライクスの評判・口コミからわかるデメリット
  • 学び放題のサブスク型にしても時間が足りない
  • オンライン学習のみ
  • 入会金・コース料金が高い
  • 就職や副業で案件が獲得できないことがある
  • 初歩的な内容が多い

入会前に知っておくべきデメリットについて詳しく見ていきましょう。

学び放題のサブスク型にしても時間が足りない

シーライクスは豊富なコース数が魅力的である一方で、学習時間の確保に苦労している受講生が多く見られます。

特に仕事や家事で忙しい方にとって、月額制のプランを活用しきれずに「もったいない」と感じてしまうケースが目立ちますね。

ただし、シーライクスでは動画コンテンツが中心となっているため、スキマ時間を活用した学習スタイルを身につけることで、効率的にスキルアップを目指せるでしょう。

忙しくて学習時間が取れない時はどうすればいいの?
時間確保のコツ
  1. 通勤時間や休憩時間を活用してスマホで動画視聴
  2. 週末にまとめて実践課題に取り組む
  3. 1日30分でも継続して学習習慣を作る

自身の生活状況を確認してプランを選択するようにしましょう。

オンライン学習のみ

シーライクスは、直接教室に通うことができないため、対面での学習機会が限られているのが現状です。

しかし、オンライン受講でも講師への質問機能やコーチングサポートを受けられるため、自宅にいながらでも充実した学習環境を整えることが可能ですよ。

オンライン受講のメリット
  1. 全国どこからでも受講可能
  2. 移動時間や交通費がかからない
  3. 自分のペースで学習を進められる

入会金・コース料金が高い

シーライクスの料金体系は、入会金162,800円(税込)に加えて月額料金が発生するため、初期費用の負担が大きいと感じる方が少なくありません。

しかし、レギュラープラン補助金活用の場合は入会金88,800円(税込)となります!

詳しくは詳細はサイトをご確認くださいね。

他のオンライン学習サービスと比較すると確かに高額に感じられることもあり、特に学生や収入に余裕のない方にとってはハードルが高く感じられるでしょう。

ただし、45以上の職種スキルが学び放題で、キャリア相談や案件紹介などの手厚いサポートを考慮すると、コストパフォーマンスは決して悪くないといえます。

就職や副業で案件が獲得できないことがある

シーライクスで学習を完了した後、必ずしも全員が理想的な就職や副業案件を獲得できているわけではないのが実情です。

スキル習得から実際の案件受注まで個人差があることや、実務経験を重視するクライアントが多いことが要因として挙げられることが多いようです。

とはいえ、シーライクス内でのコンペ参加やポートフォリオ作成支援を活用することで、実績作りから着実にステップアップしていける環境が整っているため、継続的な取り組みが成功への鍵となります。

案件獲得には学習だけでなく、積極的なアウトプットと継続的なスキル向上が重要です。

初歩的な内容が多い

シーライクスのコース内容は、未経験者にも分かりやすく設計されている反面、既にある程度のスキルを持つ方にとっては物足りなく感じられる場合があります。

特にWebデザインやマーケティングで実務経験がある方からは、「基礎的すぎて新しい学びが少ない」という声も聞かれることがあるでしょう。

それでも、基礎をしっかりと体系立てて学び直すことで、これまで感覚的に行っていた作業の理論的な背景を理解できるため、スキルの土台を固める良い機会になるでしょう。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)の評判・口コミからわかるメリット

シーライクスには多くの魅力的なメリットがあり、受講生から高く評価されています。

実際に利用した方々の口コミを分析すると、以下のような良い評判が数多く見つかりました。

シーライクスの評判・口コミからわかるメリット
  • 豊富なコースを好きに学び放題
  • 仲間と交流できるからモチベーションが維持しやすい
  • プロからのコーチングが受けられる
  • 月額課金制なので自分のペースで勉強を続けられる
  • フリーランス案件の獲得をサポートしてもらえる
  • 補助金活用で最大70%還元が利用できる
  • 無料レッスンで体験できる

シーライクスならではの特徴的なメリットについて、利用者の生の声とともに解説していきます。

豊富なコースを好きに学び放題

シーライクスの最大の魅力は、45以上の職種スキルから自由に選んで学び放題な点でしょう。

WebデザインやWebマーケティング、データ分析、動画編集、ライティングなど、今の時代に求められるデジタルスキルを幅広くカバーしているんですよ。

一つのスクールで複数のスキルを身につけられるため、キャリアの幅を広げたい女性にとって非常にコストパフォーマンスが良いサービスになっています。

仲間と交流できるからモチベーションが維持しやすい

シーライクスでは受講生同士が交流できるコミュニティ機能が充実しており、同じ目標を持つ仲間と励まし合いながら学習を進められるのが大きな特徴です。

オンライン学習では一人で続けることが難しく挫折しやすいという課題がありますが、仲間がいることで「私も頑張ろう」というモチベーションを維持できますね。

プロからのコーチングが受けられる

シーライクスでは現役で活躍するプロフェッショナルから直接コーチングを受けられるため、実践的なスキルと業界の最新知識を効率よく習得できるでしょう。

講師陣は実際にWebデザイナーやマーケター、ライターとして活動している方々なので、生きたノウハウを学べるんですよ。

定期的なコーチングセッションでは個別の課題や目標に合わせたアドバイスがもらえるため、着実にスキルアップを目指せます。

月額課金制なので自分のペースで勉強を続けられる

シーライクスは月額制の料金体系を採用しているため、ライフスタイルに合わせて無理なく学習を継続できるのが魅力的です。

POINT
  • 月額10,780円(税込)から始められる手軽さ
  • 忙しい時期は休会制度も利用可能
  • 自分のペースで無理なく継続できる

仕事や家事で忙しい女性でも、自分の都合に合わせて受講ペースを調整できるため、プレッシャーを感じることなくスキルアップに取り組めるでしょう。

一括払いの高額なスクールとは違い、経済的な負担も軽くなるため、気軽に始められるのも嬉しいポイントですね。

フリーランス案件の獲得をサポートしてもらえる

シーライクスではスキル習得後のフリーランス案件獲得をサポートしてくれます。

お仕事チャレンジの機会が用意されており、実際に収入を得られるレベルまで成長できるよう支援してくれるんです。

履歴書・職務経歴書や面接対策のサポートを受けることができますよ。

補助金活用で最大70%還元が利用できる

シーライクスは、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」対象スクールで、国の制度を活用して受講料の負担を軽減できます。

リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の補助金を活用することで、通常よりもかなりお得にスキルアップできるのは大きなメリット。

キャリア形成を支援する国の制度を利用できることで、経済的な負担を大幅に軽減しながら新しいスキルを身につけられるのはうれしいポイントですね。

無料レッスンで体験できる

シーライクスでは入会前に無料でレッスンを体験できるため、実際の講座内容や雰囲気を確認してから安心して入会を決められます。

無料体験レッスンでは人気のWebデザインコースを実際に受講でき、講師の教え方やカリキュラムの質を事前にチェックできるんです。

入会後のミスマッチを防げるだけでなく、シーライクスの学習スタイルが自分に合っているかどうかをじっくり判断できますね。
無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)で後悔しないために確認する5つのポイント

シーライクスで後悔しないために、以下の5つのポイントを確認しておきましょう。

シーライクスで後悔しないために確認する5つのポイント
  1. シーライクスで学ぶ目的を明確にする
  2. 自主的にアウトプットする
  3. コミュニティに積極的に参加して交流する
  4. 補助金制度を利用する
  5. クーリングオフ期間を上手に活用する

入会前に準備しておくべき心構えや活用方法について、具体的に確認していきます。

シーライクスで学ぶ目的を明確にする

シーライクスで後悔しないためには、学ぶ目的を明確にすることが最も重要です。

「なんとなくスキルアップしたい」「副業で稼げるようになりたい」といった漠然とした目標では、途中で挫折してしまう可能性があります。

「Webデザインを学んで半年後にフリーランスとして月10万円稼ぐ」など、具体的な期限と数値目標を設定することで、学習へのモチベーションを維持できますよ。

自主的にアウトプットする

シーライクスは受け身の学習スタイルでは成果を出すことが困難です。

動画視聴だけで満足せず、学んだ内容を積極的に実践してアウトプットする姿勢が求められます。

課題提出はもちろん、SNSでの学習記録や実際の案件への挑戦など、インプットとアウトプットのバランスを意識した学習を心がけてくださいね。

コミュニティに積極的に参加して交流する

シーライクス最大の魅力は、同じ目標を持つ仲間との出会いです。

特別会やイベントに参加して、他の受講生と情報交換することで学習効果やモチベーションアップが期待できますね。

一人で学習を続けるのは辛い時もありますが、コミュニティの仲間がいることで継続的な成長を実現できるでしょう。

補助金制度を利用する

シーライクスの受講料の負担を軽減するために、ぜひ補助金制度の活用を検討してください。

経済産業省のリスキリング補助金などの公的制度を利用すれば、受講料の一部が支給される場合があります。

申請条件や手続き方法については公式サイトを事前に確認し、お得にスキルアップを目指しましょう。

クーリングオフ期間を上手に活用する

シーライクス契約から8日間はクーリングオフが適用されるため、この期間を有効活用しましょう。

実際にレッスンを受けてみて、自分の学習スタイルや目標に合わないと感じた場合は、無条件で契約を解除できます。

焦って決断せず、じっくりと検討してから継続するかどうかを判断することが大切ですね。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)がおすすめな人

シーライクスは以下の特徴に当てはまる方に特におすすめのオンラインスクールです。

SHElikes(シーライクス)がおすすめな人
  • コミュニティで交流しながら学びたい人
  • 様々な職種スキルを学びたい人
  • 補助金制度を利用したい人
  • 無料でレッスンを体験したい人

どのような方にシーライクスが向いているのか、詳しく解説していきます。

コミュニティで交流しながら学びたい人

シーライクスは受講生同士の交流が活発で、一緒に学習できる仲間を見つけやすい環境が整っています。

オンラインでの勉強会、オフラインイベントなど様々な交流機会が用意されているため、モチベーションを維持しながら学習を継続できます。

同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨することで、一人では達成できない成長を実現できるでしょう。

様々な職種スキルを学びたい人

シーライクスでは40以上の豊富なコースが提供されており、複数のスキルを組み合わせて学習できます。

Webデザイン、マーケティング、ライティング、プログラミングなど、幅広いジャンルのスキルを定額で受講できるのは大きな魅力です。

将来のキャリアチェンジに向けて、複数のスキルを身につけたい方には理想的な学習環境と言えますね。

補助金制度を利用したい人

シーライクスは補助金の対象コースがあり、受講料の最大70%が支給される場合があります。

雇用保険の加入期間などの条件を満たしていれば、実質負担額を大幅に軽減してスキルアップが可能です。

費用面でスクール受講を迷っている方でも、補助金制度を活用すればお得に学習をスタートできるでしょう。

無料でレッスンを体験したい人

シーライクスでは無料体験レッスンが充実しており、実際の授業内容や雰囲気を事前に確認できます。

Webデザインやライティングなどの人気コースを無料で体験でき、自分に合うかどうかをじっくりと判断できます。

高額な受講料を支払う前に、納得いくまで体験できるのは安心ですね。

レギュラープランなら体験レッスンの当日入会で受講料の50%(約26万円相当)が補助金還元されますよ!

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)が向いていない人

シーライクスには多くのメリットがある一方で、学習スタイルや目的によっては向いていない場合もあります。

入会を検討中の方は、以下の内容を事前にチェックしてみてください。

SHElikes(シーライクス)が向いていない人
  • 自主的に学ぶことができない人
  • シーライクスで学ぶ目的がはっきりしていない人

入会後のミスマッチを防ぐためにも、向いていない人の特徴について詳しく確認しておきましょう。

自主的に学ぶことができない人

シーライクスは自習形式のオンライン学習がメインとなるため、自分でスケジュールを管理して学習を進める必要があります。

講師が常に横について指導してくれるわけではないので、受け身の学習スタイルに慣れている方には難しく感じるかもしれません。

ただし、月1回のコーチングセッションやコミュニティでのサポートがあるため、徐々に自主性を身につけていくことは十分可能ですよ。

シーライクスで学ぶ目的がはっきりしていない人

明確な目標がないまま受講すると、豊富なコース選択肢に迷ってしまい、結果的に中途半端な学習になってしまう恐れがあります。

「転職したい」「副業で稼ぎたい」といった漠然とした目的では、どのコースを優先すべきかが分からず、学習効率が低下してしまうでしょう。

無料体験レッスンやカウンセリングを活用して、まずは自分の目標を明確にしてから受講を検討することをおすすめします。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)が怪しいと言われる理由とは?

シーライクスについてネット上で「怪しい」という声を見かけることがあり、不安に感じている方もいるかもしれません。

実際のところ、怪しいと言われる背景にはいくつかの理由が存在しています。

SHElikes(シーライクス)が怪しいと言われる理由とは?
  • シーライクスが怪しいと言われる理由
  • シーライクスが炎上した内容と現状
  • SHE株式会社ってどんな会社?

真相を知ることで安心して検討できるよう、怪しいと言われる理由について詳しく調べてみました。

シーライクスが怪しいと言われる理由

シーライクスが怪しいと言われる主な理由は3つ考えられます。

過去の炎上、受講生のポジティブな発信、高い入会金が主な要因となっているようです。

怪しいと言われる理由
  • 2019年に起きたシステムトラブルによる炎上
  • 受講生のSNS発信がポジティブすぎて宗教っぽく見える
  • 入会金162,800円(税込)が高額に感じられる

最も大きな理由は、2019年12月に発生したシステムトラブルによる炎上騒動でしょう。受講生と運営側の認識にズレが生じ、多くのクレームが寄せられたことが影響していると考えられます。

また、シーライクスの受講生はSNS上でポジティブな発信をする方が多く、受講生同士が励まし合う様子が外部から見ると「宗教っぽい」と感じられることがあるようですが、実際は怪しくはないでしょう。

シーライクスが炎上した内容と現状

2019年12月、シーライクスでは受け放題プランと月5回プランの仕様変更に伴うシステムトラブルが発生しました。

炎上の詳細な経緯と、その後の対応について確認してみましょう。

炎上の経緯
  • 受講生側:プラン変更後も過去動画は視聴可能と認識
  • 運営側:プラン変更後は過去動画の視聴不可と認識
  • 認識のズレが多くのクレームを生む結果となった

炎上が発生した際、シーライクスは迅速に対応を行いました。

まずTwitterで謝罪を行い、受講生の意見を踏まえて仕様変更の適用開始日を延期する措置を取っています。

その後2020年4月には、代表取締役CEOが交代し、新体制でのスタートを切りました。

炎上から約4ヶ月後の迅速な経営体制の刷新により安定した運営が続けられています。

SHE株式会社ってどんな会社?

シーライクスを運営するSHE株式会社は、2017年4月に設立された東京都港区南青山に本社を構える企業です。

決して怪しい会社ではなく、実在する法人として健全な運営を行っています。

SHE株式会社の基本情報をまとめると以下の通りになります。

項目 詳細
会社名 SHE株式会社
代表者 代表取締役CEO 福田恵里
設立 2017年4月11日
資本金 100,000千円
従業員数 約90〜146名
本社所在地 東京都港区南青山3-7-21

シーライクスは累計会員数約17万人※の女性向けキャリアスクールとして業界最大手の地位を確立しています。※2024年4月時点のシーライクス自社調べによる卒業生含む無料会員登録者数

また、経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」にも採択されており、国からも認められた信頼性の高いサービスです。

さらに、2022年には総額約18億円の資金調達を実施しており、大企業からの投資を受けるほど将来性が評価されている急成長企業でもあります。

現在のシーライクスは、45以上の職種スキルが定額で学び放題という他にはない特徴を持つサービスとして、多くの女性から支持を集めているんですね。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)の料金とコース

シーライクスの料金体系とコース内容について詳しく解説していきます。

多彩なコースが用意されており、自分の目標に合わせて最適な学習プランを選択することが可能です。

SHElikes(シーライクス)の料金とコース
  • シーライクスの料金プラン
  • デザイン部門のコース
  • マーケティング部門のコース
  • 動画編集部門のコース
  • ライティング部門のコース
  • ビジネス部門のコース
  • プログラミング部門のコース

各部門の具体的なカリキュラム内容と料金について順番に確認してみましょう。

シーライクスの料金プラン

シーライクスでは入会金と月額料金が必要で、2つの料金プランから選択できるようになっています。

どのプランでも入会金162,800円(税込)が必要ですが、補助金などを活用することで負担を軽減できます。

プラン名 料金 特徴
レギュラープラン 補助金適用で最大70%還元 転職に特化したコース・補助金対象
スタンダードプラン 月額16,280円(税込) 受け放題のサブスク型・最も人気
※詳細は公式サイトを確認してください。

レギュラープランは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されており、条件を満たせば受講料の最大70%が還元されるお得なプラン特におすすめです。

分割払いも可能で、クレジットカード決済なら最大12回払いまで対応しています。

デザイン部門のコース

シーライクスのデザイン部門では、未経験から広告バナーやWebサイト、チラシや名刺、ロゴなどを自由に作れるようになるコースあります。

Webデザイン入門コースからスタートして段階的にスキルアップしていく構成になっているのが特徴です。

デザイン部門の主要コース
  1. Webデザイン入門コース:デザインの基礎知識を学習
  2. Webデザインコース:実践的なWebサイト制作方法を習得
  3. デザイン演習コース:Photoshopを使ったバナー制作
  4. Illustratorコース:名刺やフライヤー作成の実践
  5. WordPressコース:サイト構築の基礎から応用まで
  6. UI/UXデザインコース:ユーザー視点のデザイン思考
  7. ロゴ・CIコース:ブランドデザインの基礎

Webデザインコースはシーライクスでも特に人気の高いコースで、約2ヶ月でWebデザインの基礎から実践まで学べるカリキュラムになっています。

受講後には本格的なWebサイトを制作できるレベルまで目指すことができますよ。

マーケティング部門のコース

シーライクスのマーケティング部門では、マーケティング戦略の描き方から広告運用やSNS運用、広報など実務スキルまで幅広く学ぶことができます。

現役マーケターが講師を務めており、実践的な知識を効率よく習得できる点が魅力的です。

マーケティング部門の主要コース
  • マーケティング入門コース:基礎知識とフレームワークを学習
  • Webマーケティングコース:デジタル施策の企画と効果検証
  • SNSマーケティングコース:各SNSの特性と運用方法
  • 広告運用コース:Web広告の入稿から運用まで
  • 広報・PRコース:企業の情報発信戦略

Webマーケティングコースでは、シーライクス独自の事例をもとに実践的な知識を習得していきます。

マーケティングの専門用語もプロが解説してくれるため、初心者でも安心して学習を進められるでしょう。

動画編集部門のコース

シーライクスの動画編集部門では、Web広告動画やYouTubeなどのSNS用動画、ウェディングムービーなどが作れるようになるコースを展開しています。

Adobe Premiere ProやAfter Effectsといったプロ仕様のソフトウェアを使った実践的な学習が可能です。

動画編集部門の主要コース
  • 動画編集コース:Premiere Proの基本操作とVlog動画制作
  • モーショングラフィックスコース:After Effectsでアニメーション制作
  • SNS動画制作コース:TikTokやInstagram向け縦型動画

動画編集コースでは、カラーや音量の調整、データの書き出しなど、Premiere Proの基本的な使い方を解説しながら進めていくため、初めて動画編集を学ぶ方でもトライできますね。

ライティング部門のコース

シーライクスのライティング部門では、取材記事やSEO対策記事の執筆からコピーライティングなど、お仕事に繋がるスキルを包括的に学べるコースです。

基礎的なライティングスキルから実践的な構成力まで幅広くカバーしているのが特徴です。

ライティング部門の主要コース
  • ライティング入門コース:文章作成の基礎とルール
  • Webライティングコース:SEOライティングとインタビュー記事
  • コピーライティングコース:売れる文章の書き方
  • セルフブランディングコース:自分の価値を伝える方法

Webライティングコースでは、インタビュー記事の作り方やSEOライティング、セールスライティングの書き方を学べます。

シーライクスで学んだスキルを活かして様々なジャンルのライティング案件に対応できるようになるでしょう。

ビジネス部門のコース

シーライクスのビジネス部門では、プレゼン資料の作成方法やロジカルシンキング、Excelの活用法など、どんな職種でも活用できる汎用性の高いスキルを学べます。

ビジネス部門の主要コース
  • ビジネスコース:Excel活用とロジカルシンキング
  • お仕事を始めてみようコース:案件獲得のノウハウ
  • フリーランスコース:独立に必要な知識と準備
  • キャリアデザインコース:将来のキャリア設計

副業・フリーランスでお仕事を獲得するためのノウハウも実践的に習得できるコースとなっています。

プログラミング部門のコース

シーライクスのプログラミング部門では、Google Apps Script(GAS)を使用してプログラミングの基礎を学習できます。

プログラミング未経験者でも理解しやすい内容で、業務効率化に役立つスキルを身につけることが可能です。

プログラミング入門コースでは、「GAS」というGoogleが開発した言語を使用しながら、プログラミングの教養レベルの知識を習得していきます。

プログラミング全般に共通する基礎知識を学びたい人や、プログラミングスキルを用いて業務を効率化したい人におすすめのコースとなっています。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)の最新キャンペーン・クーポン

シーライクスでは複数のお得なキャンペーンを開催していることが多いです。

過去に実施されたキャンペーン
  • 無料体験参加特典:入会金1万円割引
  • 体験後24時間以内入会:初月受講料無料
  • 抽選プレゼント:MacBook Pro・パリ旅行など豪華賞品
  • セゾンカード会員限定:入会金最大3万円割引

シーライクスは、キャンペーン以外に経済産業省が推進する「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の対象スクールです。

補助金制度を活用することで、受講料の負担を大幅に軽減できますよ。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)の無料体験レッスン~受講までの手順

シーライクスの無料体験から本格的な受講開始までの流れについて詳しく説明していきます。

シーライクスの無料体験レッスン~受講までの手順
  • シーライクス受講手順
  • シーライクスは休会可能
  • シーライクスの途中解約・退会方法

無料体験の申込みから実際の学習スタートまでの手順について、詳しく解説していきます。

シーライクス受講手順

シーライクスへの入会は、無料体験レッスンから始めましょう。

体験レッスンでは実際のコース内容を確認でき、自分に合うかどうかを事前に判断できる重要なステップです。

無料体験レッスンの申込み手順
  1. 公式サイトで「無料体験レッスン」をクリック
  2. 希望日時とコースタイプを選択
  3. 必要事項(氏名・メール・電話番号)を入力
  4. 予約完了メールを受信して準備完了

申込みは約5分程度で完了し、スマートフォンからでも簡単に手続きができます。

予約完了後は、当日までにSHElikes公式LINEへの登録とZoomアプリの準備が必要になりますよ。

無料体験レッスンは約2時間の構成で、前半はサービス説明と人気コース体験、後半は少人数でのカウンセリング時間となっています。

無理な勧誘は一切なく、入会を迷っている場合は後日改めて検討することも可能ですね。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

シーライクスは休会可能

シーライクスには、仕事や家庭の事情で一時的に学習が困難になった場合に利用できる休会制度があります。

最大3ヶ月間の休会が可能で、休会期間中は月額料金が発生しないため安心して利用を中断できるでしょう。

休会制度の利用条件
  1. 1ヶ月プランで契約していること(6・12ヶ月プランは対象外)
  2. サービス利用開始から6ヶ月以上が経過していること
  3. 前回休会から6ヶ月以上経過していること(2回目以降の場合)

休会手続きは、課金更新日の10日前(23:59まで)にマイページから申請する必要があります。

例えば課金更新日が毎月25日の場合、毎月15日の23:59までに手続きを完了させましょう。

シーライクスの途中解約・退会方法

シーライクスの退会手続きは、マイページから簡単に行うことができます。

解約金や違約金は一切発生せず、煩わしい電話連絡なども必要ありません。

退会を希望する場合は、課金更新日の10日前(23:59まで)にマイページの「退会について」から申請を行います。

手続き完了後は運営から確認メールが届き、正式に退会となるシステムです。

退会時の注意点
  • 6・12ヶ月プランの途中退会は返金対象外
  • 再入会時は入会金162,800円の再支払いが必要
  • 入会金分割払い中は退会後も支払い継続
  • 期限を過ぎると翌々月からの適用になる

ただし、入会から8日以内であればクーリングオフ制度が適用され、支払った費用の全額返金を受けることができます。

万が一受講が難しくなった場合は、公式LINEから連絡することで手続きが可能ですよ。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

SHElikes(シーライクス)の評判・口コミについてよくある質問

シーライクスについて多くの方から寄せられる疑問や質問をまとめました。

SHElikes(シーライクス)の評判・口コミについてよくある質問
  • シーライクスはクーリングオフに対応している?
  • シーライクスは意味ないと言われる理由は?
  • シーライクスにログインできない時はどうすればいい?
  • シーライクスは何ヶ月で修了できるの?
  • シーライクスに転職サポートはある?
  • シーライクスの無料体験に参加したら必ず入会しないといけないの?
  • シーライクスは補助金対象のオンラインスクール?
  • シーライクスは入会金の分割払いに対応している?

入会前の気になる疑問について、一つずつ丁寧に回答していきます。

シーライクスはクーリングオフに対応している?

シーライクスは入会から8日以内であれば、クーリングオフ制度を利用して全額返金を受けることができます。

シーライクスでは、会申込日から8日間以内に手続きを行えば、支払った費用の全額返金を受けられるクーリングオフ制度が適用されます。

万が一受講が難しくなった場合でも、8日以内であれば安心して解約できる制度が整っていますね。

シーライクスは意味ないと言われる理由は?

シーライクスが意味ないと言われる理由は、自主学習が基本であること、広く浅い学習内容、案件の保証がないことが主な要因であるようです。

シーライクスが意味ないと言われる背景には、スクールの特性を理解せずに期待値とのギャップが生じるケースが多いようです。

しかし、自分のペースで複数スキルを組み合わせて学べるというメリットもあるため、学習スタイルや目的によっては非常に有効なスクールといえるでしょう。

シーライクスにログインできない時はどうすればいい?

シーライクスにログインできない場合は、ブラウザの再起動、公式サポートへの問い合わせを順番に試してみてください。

シーライクスのマイページにログインできない場合は、以下の手順で解決を試みることをおすすめします。

ログイントラブルの解決手順
  1. パスワードを忘れた場合はパスワードリセット機能を使用
  2. ブラウザのキャッシュクリア・再起動
  3. 別のブラウザやデバイスでアクセスを試行
  4. 公式サポートのお問い合わせフォームから相談

それでも解決しない場合は、登録メールアドレスと名前を明記して公式サポートに連絡すれば、迅速に対応してもらえますよ。

シーライクスは何ヶ月で修了できるの?

シーライクスには決まった修了期間はありません。

サブスクリプション制のため、個人のペースや学習目標に応じて自由に学習期間を決められます。

シーライクスは従来のスクールとは異なり、決まったカリキュラム修了期間が設定されていません。

月額制のサブスクリプションサービスのため、自分のペースで学習を進められます。

目標や学習時間によって期間は大きく変わるため、無料体験レッスンで具体的な学習プランを相談してみることをおすすめします。

シーライクスに転職サポートはある?

シーライクスには転職サポートがあります。

特にレギュラープランではスキルが習得できた方には転職に特化したキャリアカウンセリングや応募書類の添削、SHE Worksによる案件紹介も受けられます。

シーライクスの無料体験に参加したら必ず入会しないといけないの?

シーライクスの無料体験レッスンに参加しても、必ず入会する必要はありません。

シーライクスでは、無理な勧誘は一切行っていないと公式に明言されており、体験レッスンに参加したからといって入会を強制されることはありません。

シーライクスは補助金対象のオンラインスクール?

シーライクスは経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されており、最大70%(約35万円)の受講料還元を受けられる補助金対象スクールです。

シーライクスは、国の補助金制度に正式認定されている信頼性の高いオンラインスクールです。

特にレギュラープランでは破格の還元率を実現しています。

補助金制度の詳細
  • 経済産業省認定のリスキリング補助金対象
  • 受講料の最大70%還元(約35万円相当)
  • 転職を目指す在職者が対象
  • 早期還元制度で受講開始時の負担も軽減
補助金には予算上限があるため、人気のシーライクスでは早期終了の可能性があります。

シーライクスは入会金の分割払いに対応している?

シーライクスの入会金162,800円は、クレジットカードで最大12回分割払いが可能です。

シーライクスでは、入会金の分割払いに対応しており、初期費用の負担を軽減できる仕組みが整っています。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!

まとめ

今回のまとめ

  • シーライクスは8日以内のクーリングオフ制度で安心
  • 自主学習が基本のため自分のペースで進められる
  • 転職サポートは充実しており多くの成功事例あり
  • 無料体験は無理な勧誘なしで気軽に参加可能
  • 国の補助金制度で最大70%還元のチャンス

シーライクスは受講生のことを考えた制度が充実しており、不安や疑問を解消できる体制が整っています。

気になることがあれば、まず無料体験レッスンで直接質問してみることをおすすめします。

無料レッスンで補助金について詳しく聞く!
この記事を書いた人
minako

副業ライター / ディレクター
0.1円スタートから月10万円超え。
SEO×AIを駆使し、フルタイムでもムリなく成果を出す働き方を続けています。

minakoをフォローする
SNSでのシェアはこちら /
タイトルとURLをコピーしました